口コミ
ミシュランガイドで星を取得していますが…
ミシュランガイドで星を獲得したお店ですが、蕎麦は、その日によってクオリティが違います。 美味しい時があれば、大ハズレな時もあります。 場所が住宅街の隠れたところにあり、民家を改造して、ダミーの囲炉裏風テーブルがあったりと、ミシュラン調査員の大好きな条件にマッチしています。 …が、接客はお世辞にも良くありません。 冬に行ったのですが、入ってきた客が座れず、戸を開けたまま立っていても、床に座って待っててというだけ。 待っている客も、常識なく、戸を開けたままでいるので、寒くて、味わって食べている場合ではありません。 それでも店員はそれを無視して何もしません。 注文してから出てくるまで、運が良ければ30分くらい。 1時間以内には出てきますが、じいちゃん、ばあちゃんだけの経営なので、時間に余裕がない人、ハズレ蕎麦に当たりたくない人は、絶対に避けるべきです。 常連や地元の人とは会話がある様で、一見さんは、ただ食べて帰る、それだけです。
ひっそり蕎麦屋
日曜日のランチタイムに伺いました。 こちらのお店内は11:30〜14:30の営業時間で月曜日と火曜日が休みです。 お店は戸建ての住宅を改装した和風の感じでスペースがゆったりとしており、靴を脱いで上がります。 畳の座敷とフロアの席があり、フロアの席は囲炉裏風です。 蕎麦は暖かいのと冷たいのがそれぞれ10種類があり、持ち帰りの蕎麦(つゆ付き)もありました。 ぶっかけ蕎麦をオーダーしました。(1,050円) すぐにおしぼりと焙じ茶とお菓子が出てきました。 お菓子はポリポリと美味しいです。 かなり時間がかかり出てきました。 蕎麦の上に、天ぷら(海老、ピーマン、カボチャ)、ゆで卵(半分)、おろし、ネギ、岩のりが乗せられています。 麺の色は普通でほんの少し太めです。 何もつけずに一口いただきます。喉越しが良く、そこそこのコシで蕎麦の味がしっかりとして美味しいです。 次はツユをかけていただきます。 つゆは甘めで、鰹の出汁が効いていおり美味しかったです。 蕎麦湯も濃いめで美味しくいただきました。
店舗情報
水~日
ランチ 11:30~14:30
JR函館本線岩見沢駅徒歩17分