口コミ
日本人にとっては、外国にいる雰囲気
ニセコノーザンリゾートアンヌプリに宿泊しスキーをしていましたが、ランチを一度食べに来ました 外国人が増えてから、メニューも一新したようで、日本人は相手にしてないような内容とボリュウム感です 西洋人6割、アジア人3割、日本人1割くらいの感じで、外国のビアホールのいるかのような雰囲気です 朝食ブッフェで結構食べているので、ランチは少しで良かったのですが、メニューにそんなのはありませんでした 一番軽そうな6種チーズのピッツァを1枚、家内とシェアしましたが、パリパリで美味しかったです 発券機はタッチパネル式のものが1台だけなので、年配スキーヤーの多い日本人は、最初から排除したいという意図でしようかね レストランからはゲレンデの様子はよく見えますが、自動販売機でドリンクだけ買う場合は、一段上がった休憩室の利用になるので、ゲレンデは見えません
外国人、若者向けにボリューム満点でシニア用の選択肢が限られる
このスキー場を訪れるのは過半数が外国人のようで、実感としても7割程度は外国人と見える。よってこのゲレンデ食堂で外国人向けのボリュームのあるメニュー構成はやむを得ないとも言えるが、ハーフとか小盛を選択できるようになっているとシニアには助かる。量が3分の2で値段も3分の2というのがほしい。 また、食券をタッチパネル式の自販機で買うようになっているが、1台しかないため長い行列ができる。一人の人が使い方にとまどうと列が進まないので、少なくとも2台か3台置いてほしい。日本に来てくれた外国人にも印象が悪いと思う。 食事ができたときに外国人には英語でアナウンスしているのは好ましい。食券をカウンターに出したときに外国人か日本人かチェックしているのだろうか。
店舗情報
月~日
10:00~20:30
(L.O.19:30)
営業時間、休業等は天候・ナイター実施の有無等、諸条件により変わる事があります。
詳しくは、スキー場もしくはレストランまでご確認ください。
JR函館本線ニセコ駅車15分