コース
口コミ
サービスに問題あり
6月の金曜日の夕方、木更津の伝統を感じさせる和食店を訪問。店の前の駐車スペースに車を停めて店の入口に向かって歩いていると、塀もなく隣り合っている駐車場の管理小屋から声を掛けられ、お店の来店客と確認すると駐車票のようなものを渡されました。私が予約をしていないことを知ると、今日は満席で入れないかもと言われましたが、店内のテーブル席はガラガラでした。 着席してメニューの組合せをじっくり検討。通りがかった男性の接客係がお勧めメニューにある宮城産の牡蠣などを勧めて来ましたが、房総の名物を食べたい私には全く雑音でしかなし。地元民と勘違いしたのでしょうか。結局ここ数日の食事のかぶりも考えて写真の通り注文。 待っている間店内を観察しているとかなり店員の方々は慌ただしそう。テーブル席はガラガラですが、奥の座敷から大賑わいが聞こえてきます。金曜日の夜だからでしょうか。 そして20分ほどで全注文配膳。あさり膳は小皿も充実していて見た目はとても賑やかです。味も伝統的、教科書的な美味しさで、斬新さはないですが、定番の安心感はあります。ここでまた注文時に的外れなお勧めをしてきた男性の接客係が登場して、「たくさん注文されましたね」と一言。「余計なお世話だよ」と心の中で呟いてスルー。ちょうど天ぷらを塩で食べたかったけど卓上に見当たらなかったタイミングなのでその男性接客係にお願いしましたが、いつまで経っても持って来てくれず、痺れを切らせて他の接客係に頼みました。個人的に天ぷらのサクサク感を楽しみたいので、天つゆより塩で食べるのが好きなのですが、塩を待っている間に冷えてしまいました。それでも全体的にはそこそこの満足感は得られました。そして食べ終わった頃にまたまたあの男性の接客係が登場して、「うちのあら煮は多いでしょう」と驚きの一言。今まで房総の他の店であら煮の豪快さに何度も驚かされてきた自分にとってはむしろ小さい印象を持っていたので答えに苦慮。嘘のお世辞を言えるほどこの接客係への好感度も高くないが、正直にも答えられず、結局「そうですかね」と曖昧な返事でお茶を濁しました。正直どっちが接客しているのかわからなくなるほど気疲れしました。 最後にお会計。クレジットカード使用可と食べログにもありましたが、一人飯では到底無理そうな金額ハードルがあって断念。そして冒頭に書いた駐車票はそのままお店に渡して終わり。一体どういうシステムなのでしょうか?そして店外に出ると何もせずに出庫して帰路につきました。
海鮮丼
海鮮丼とアサリのかき揚げをいただきました。 美味しかったです。 個人的に1番美味しかったのは・・・胡麻豆腐
店舗情報
月~土
ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~22:00
(L.O.20:25)
日・祝日
ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:00~21:00
(L.O.20:00)
JR木更津駅徒歩7分
JR久留里線祇園駅徒歩36分