「東家」ののれんのそば店の起源。そばは、更科粉で新そばの緑を表わした「東家の藪そば」。
明治7(1874)年小樽にて創業し、その後函館を経て、明治45(1912)年に釧路へ移転開業したそば専門店です。明治30(1897)年から「東家」の屋号を用いた起源であります。そばは「かんだやぶそば」で考案された「通年新そばのごとく緑色をしたそば」に倣い、更科粉にクロレラを加えた「東家の藪そば」。人気メニューは「特製品コース」(2,780円(税込))でかしわぬき、蘭(卵)切りそば、茶そば、そば寿司の4品が味わえます。また、年越しそばのお持ち帰りも承っております。おそばがあれば当日でも持ち帰り可能ですので、お気軽にお問合せくださいませ。
口コミ
5.0
k_matsu132さんの口コミ
ぐるなび
明治7年創業の釧路を代表する蕎麦屋です
竹老園は、百年を大きく超える歴史がある、老舗の蕎麦屋です。「東家総本店」と名乗っていますが、ここからのれん分けされた「東家」は全道各地でみることができます。 普通に入る店内は、それほどの大きさもない、普通の蕎麦レストランですが、その奥には素敵な日本庭園を持つ伝統的なつくりの建物が続いていて、そちらでもいただくことができます。 今回は、天とじそばをいただきました。東家独特の緑色をした細い麺は、のど越しもよく、この蕎麦に慣れ親しんだ釧路人には安心と満足の一杯でした。
4.0
gonnosuke1207さんの口コミ
ぐるなび
部屋代300円
部屋代300円。向かって左の古い方で食べたいときには、1組あたりわずかこれだけ追加すればオッケー。趣がある建築です。 かしわ蕎麦は、かしわの出汁がしっかり出て、ジューシー。ややお高めだが、まあ旅の思い出としていいだろう。
店舗情報
店舗名
竹老園東家総本店
営業時間
11:00~18:00
※座敷のみ11:00~16:00(L.O.15:30)にて営業
住所
北海道釧路市柏木町3-19
電話番号
0154-41-6291
交通アクセス
JR根室本線釧路駅車9分
JR根室本線釧路駅バス10分
くしろバス千代の浦停留所徒歩7分