東京都・立川・八王子・青梅のおすすめグルメ情報 20選
MOTHERSORIENTAL立川北口店(マザーズオリエンタル)
多摩エリアの中心的都市・立川
東京都の多摩地域中部に位置する「立川市」。3駅4路線が利用でき、新宿まで約30分と都心へのアクセスがしやすい上、サイクリングやバーベキューを気軽に楽しめる「国営昭和記念公園」など自然豊かな施設も近いことから都心と自然を味わえる住みやすい街と注目を集めています。また駅直結で「ルミネ立川」や「グランデュオ立川」などの商業施設も充実しショッピングや外食もしやすいエリアでもあります。北口駅再開発では、GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)内に、多摩地区初の民間運営ライブエンタテインメントホール「TACHIKAWA STAGE GARDEN 」がオープンすると話題沸騰。ほかにも、子どもを持つ親の交流の場として「立川市子ども未来センター」など文化施設が駅から徒歩圏内にあることもファミリー層に人気のひとつです。また、「シン・ゴジラ」「聖☆おにいさん」をはじめ映画やアニメ作品のロケ地に採用されることも多いことから、観光スポットとしても人気です。
利便性と豊かな緑が両立する街・八王子
自然に囲まれているにも関わらず、新宿まで電車一本で行けちゃう利便性抜群の八王子。「八王子オーパ」や「セレオ八王子」などの複合商業施設が充実しているJR八王子駅をはじめ、市内にはバスでアクセスしやすい大型ショッピングモール「南大沢アウトレットモール」があり、ショッピングが楽しめるだけでなく、観光スポットとして有名な「高尾山」を中心に自然を満喫できるスポットが多いことから登山やアウトドアが好きな人にも人気のエリアです。また、21もの大学などがある全国有数の学園都市としても知られる八王子市は、親みがあり住みやすい街として多摩地区最大の住民数を誇リます。商店街が多く人情味あふれる街には、多くの飲食店が連なり、土地柄価格帯も程よく、一人でも入りやすいお店がたくさんあります。個人経営の味があるお店から刻み玉ねぎ入りの醤油ベースで女性からも人気が高い「八王子ラーメン」や高尾山にある「とろろ蕎麦」などのご当地グルメも見逃せません。
昭和レトロの情緒いっぱいの青梅には自然の魅力もたっぷり
多摩エリアの中でも、青梅は昭和レトロの雰囲気を色濃く残す情緒あふれる街です。 駅周辺には日本の笑いの世界に偉大な功績を遺した漫画家を記念して「青梅赤塚不二夫会館」が建てられています。赤塚不二夫の漫画原稿や書籍、写真などが展示されており、漫画グッズなども販売、ファンにとってはたまらない施設です。会館の隣は「昭和レトロ商品博物館」。赤塚不二夫のキャラクターもあしらわれたけれん味のある施設で、昭和30~40年代のお菓子・薬などのパッケージの展示が目玉になっています。赤塚不二夫記念会館に遊びに行ったら、不思議な引力に惹かれて、こちらの建物にも自然に吸い込まれてしまうはず。 青梅と言ったら、「花と歴史の寺・塩船観音寺」は必見です。ツツジや紫陽花、山百合など色とりどりの花が一年中見られるお寺で散歩をするだけで心が高揚してきます。花の奥にひっそりとたたずむ美しい観音様にぜひご参拝を。 青梅といえば豊かな自然、そしてその代表ともいえる「御岳山」は本格的な登山を楽しむことはもちろん、ケーブルカーを利用したトレッキングなどにも人気の高いスポットです。七代の滝から綾広の滝までの散策路にあるロックガーデンの風景は特に評判が良く、苔むした岩の間を清流が流れる様子は、ジブリ映画『もののけ姫』に描写された中世日本の原生林を想起するような静かな感動に溢れています。